名越やすらぎセンター
名越やすらぎセンターからのお知らせ
最新のセンターからのお知らせです。 過去の記事は、下の「お知らせとご報告一覧」からご覧いただけます。

2月講座高齢者の消費者トラブル

名越やすらぎセンター入浴施設(風呂)再開します

多世代交流事業1月スポーツチャンバラ体験

12月15日開催 睡眠のお話し

名越やすらぎセンターの送迎マイクロバスの乗車場所が変更になります。
名越やすらぎセンター 活動レポート
最新の活動レポートです。 過去の記事は、下の「センターからのお知らせと活動レポート一覧」からご覧いただけます。
名越やすらぎセンター カレンダー
■イベント ■休館日 ■講習 ■講座 ■お知らせ ■相談施設の場所

鎌倉市材木座2-15-3
電話 25-1188
FAX 39-5544
nagoe@kamakura-shakyo.jp
<交通>
京急バス「長勝寺」バス停 徒歩8分
◆無料シャトルバス◆
市役所発 | やすらぎセンター発 | |
---|---|---|
1便 | ※9:30 | ※11:30 |
2便 | 10:20 | 13:50 |
3便 | 11:00 | 14:40 |
4便 | ※13:20 | 15:20 |
5便 | 14:20 | ※16:00 |
材木座経由:
臨海学園バス停付近 目安5分後
九品寺バス停付近 目安5分後
別願寺前 目安10分後
長勝寺バス停付近 目安15分後

利用について
利用できる方 | 市内在住の60歳以上の方 |
利用時間 | 9:00~16:00(浴室10:30~15:30) |
休館日 | 12/28~1/4 |
利用料 | 無料 |
※駐車場はございません。
※初めて利用される方は、利用者登録票に記入していただきます。
どんなことをしているの・・・?
サークル活動としては、裏打、太極拳、フラダンス、カメラ、健康体操、油絵、茶道、書道、民謡、カラオケ、俳句、新舞踊、コーラス、社交ダンス、将棋、囲碁、水彩画、植物画、詩吟、エアロビクス、ウクレレ、フォークダンス等 25のサークルが活動しています。
写真で施設のご案内
どんなところ・・・?
当センターは閑静な山の中腹に位置し、地域の皆様の憩いの場になっています。
四季折々の花が咲き、お風呂に入ったり、好きなサークルに参加したりと、ゆったりとした雰囲気でやすらいでいただけるセンターです。
主な行事は・・・?
9月中旬にセンター利用者と地域間の交流を目的とした「名越やすらぎセンターフェスティバル」を2日間開催し、サークル発表・展示・模擬店など盛りだくさんのイベントで地域の皆さんに喜んでいただいております。
また、今年度は年間30程ある講座のなかでも特に、「絵手紙教室」、「脳若返り健康法」、「たなばた折り紙交流会」、「初めての染色」等好評をいただき利用者やそのほかの60歳以上の市民の方々に楽しんでいただいています。
センターからの一言
これからも皆様が、健康で「生きがい」のある生活の一部として楽しくご利用いただけるよう努力してまいりますので、是非一度遊びに来てください。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。